人気の色はグレー系!?ブラウン系やイエロー系は?

サングラスのレンズには、グレーやブラウンなど様々な色がありますね。どの色を選ぶかによって、サングラスを装着した時の見え方も違ってくるので、それぞれの特徴を理解しておきましょう。まず最もポピュラーな色と言われるグレー系のレンズについて。あらゆる光の波長を均一にカットするので、装着時も自然な視界が得られます。それでいて防眩効果もしっかりしているので、一番使いやすいカラーと言えるでしょう。ブラウン系も様々なシーンで使える色ですね。肉眼で明るいと感じる領域の光を透過させるため、色の明暗を際立たせてくれます。イエロー系のレンズも、明るさを感じる領域の光を通すという点では同じです。ブラウン系やイエロー系には、エネルギーの強い短波長を吸収する作用がありますが、イエロー系は防眩効果の点では今ひとつとされています。むしろ夜間や雨天の折に、視界を明るく立体的に見せるのに適した色と言えるでしょう。

防眩効果のあるブルー系、目が疲れないグリーン系

これに対し、ブルー系のレンズにはイエロー系やオレンジ系の光を吸収する働きがあり、眩しさ対策にもおすすめです。日差しの強い日中は勿論、ヘッドライトの眩しさを軽減してくれるので、夜間の運転にも向いています。ピンク系のレンズには、あまり防眩効果が期待できませんが、装着者の肌の色を明るく健康的に見せる効果があるので、ファッションアイテムとしての利用価値は高いでしょう。最後にグリーン系ですが、眩しい光や刺激の強い色を適度にカットするため、目に負担をかけず、自然な視界が得られます。サングラスの色に迷ったらこのグリーン系か、人気のグレーを選ぶと良いでしょう。

サングラスの役割は、太陽光を和らげてまぶしさを軽減したり、紫外線のダメージから目を保護することです。